どうもツヅリです。2021年4月のTOEICで915点を取りました。
この記事では、僕がTOEICで900点を取るまでに勉強していた中で、特に効果的だった方法を紹介します。TOEIC900点を取るまでは長い道のりになるので、少しでも効果的かつ効率的に勉強するのが大切です!じゃないと途中で心が折れちゃいますからね。。
ちなみに、この記事は既にある程度英語の基礎がある方(TOEIC600点~くらい)を想定していますのでご了承ください。
TOEIC900点を取るためにはどう対策すべきか?
TOEICで900点を取るためには、TOEIC特有の語彙や出題形式への慣れと、高い英語力の両方が必要になります。
なので、対策方法としては以下の2点を目標にしてやるべきです。
・英語の処理速度自体を上げること
上記の目標を達成するためにはどうすればよいのか?
ここからは具体的な勉強法について紹介していきます。
「出題形式に徹底的に慣れる」ための勉強法
出題形式に徹底的に慣れるためには、TOEICの公式問題集と単語帳(金のフレーズ)をとにかく繰り返し勉強することが大切です。これが王道かつ最強。
TOEIC900点を取るための公式問題集の使い方
900点を取りたいのであれば、かなりハードではありますが公式問題集を4~5冊はこなしましょう。できるだけ新しいものの方が形式的にも本番に近いので、新しいものからやるのがおすすめです。
問題集を解くときには、できるだけ時間を測って本番に近い環境で解くようにしましょう。普段から時間のプレッシャーがある状況で解かないと、本番の時に緊張でやられやすくなってしまうので…。。
んで、解き終わった後は、必ず採点と復習をしましょう。解きっぱなしは絶対にNGです!重要なのは、再び解いたときに必ず解けるようにすることです。なので、復習するときは解答の根拠をしっかり確認すること、問題のパターンを頭に入れること、この2点を忘れずに。
公式問題集を使った勉強の目標としては、時間を測って解いたときに、時間内で問題の解答根拠をしっかり確認しながら満点近くを取れるくらいまで仕上げることです。この要領で4~5冊を仕上げることができれば、少なくとも800点は固いレベルになっているはず。
TOEICの公式問題集は10/27日現在でVOL8まで出ています。まずは最新の8からトライしてみましょう。新しいものから順にやるのが王道です。
TOEIC900点を取るための『金のフレーズ』の使い方
もはや説明不要かもしれませんが、TOEIC対策の単語帳としては『金のフレーズ』一択です。これは目標点がいくらであっても変わりません。
使い方、とありますが、900点を取りにいくのであれば難しいことは考えずに一冊まるごと覚えましょう。かなり難易度の高い単語も収録されていますが、TOEICに頻出のものなのですべて覚えておく必要があります。
ちなみに、単語暗記の一番いい方法は「とにかく何度も繰り返す」ことです。いつも手元に金フレを置いといて、すきま時間に必ずみるようにすると記憶にも定着しやすくなります。
僕は金フレを常に持ち歩いて電車に乗る時やスキマ時間にパラパラと眺めていました。それほど集中していなくても、何度も眺めるうちに自然と頭に入ってくるのでとりあえず頻繁に開くクセをつけましょう。
まだ持っていない方は以下のリンクからどうぞ。
【英会話】「英語の処理速度自体を上げる」ための勉強法
とにかく分量の多いTOEICの試験で900点以上を取るためには、形式に慣れるだけでは足りません。英語の処理速度自体も高いレベルまでもっていく必要があります。
そのためにやってほしいのが、英会話です。
なんでTOEICなのに英会話?と思うかもしれませんが、英語の処理速度=瞬発力を上げるためには英会話の勉強が一番向いているからです。
会話というのは人間同士で行われるものなので、相手に何かを聞かれたらすぐ答える必要があります。相手はいつまでも待ってくれるわけではないので、素早く適切な返答をする必要がありますね。
そういうプレッシャーを感じながら会話の経験を積む中で、脳内での英語⇔日本語の変換がどんどんスムーズになってきます。これは黙々と問題集で勉強しているだけではなかなか身につかない能力なので、どんどん会話していきましょう。
僕のおすすめは断然オンライン英会話です。英会話スクールや英会話カフェなどもいいのですが、単純に自分が話す量を増やす、場数を踏むのに向いているのはオンライン英会話です。僕の使っているネイティブキャンプであればレッスン回数無制限かつ予約も不要なので、効率よくたくさん聞いてたくさん話すのに一番向いています。無料体験もやっているので、英語の処理速度を効率よく上げたい方は一度試してみてほしいです。以下のバナーから無料体験の申し込みができます。
僕はネイティブキャンプでのレッスン時間が30時間を超えたあたりで、英語が出てくるまでの速度が上がった実感がありました。文章を読む、音声を聴く際にも脳内での英語→日本語の変換速度が上がるので、問題を解くのが楽になります。
ちなみに30時間をこなすには、1回のレッスンが30分程度なので、合計60レッスンほどの計算になります。人によっては1か月ほどでも達成できる分量だと思うので、短期間でTOEICのスコアを伸ばすのにもつながるはず。
【まとめ】TOEIC900点取るのに効果的だった勉強法
まとめです。TOEICで900点を取るためには以下の2点がとても大事です。
そのためには、
・オンライン英会話を使って英語の処理速度(=瞬発力)を上げる。
オンライン英会話は短期間で数をこなせるものなら何でもいいですが、ネイティブキャンプはレッスン回数が無制限なので短期で集中的にやるのであれば一番おすすめです。あまり難しく考えずにとにかく経験を積むこと、これがポイントです!
それではみなさん良い英語ライフを!