【実体験】TOEIC800超えが英会話のNativeCampを20時間やってみた結果

英語学習法
この記事は約5分で読めます。

どうもツヅリです。この記事を開いてくれてありがとうございます!

 

この記事は、TOEIC800点を超えてる人(僕)が英会話(ネイティブキャンプ
)を20時間やったらどうなったのか
 についての記事です。

レッスンの合計時間。実際には22時間ちょい。

 

TOEIC高得点の人が英会話をやれば、すぐ話せるようになるのか?ペラペラになるにはどのくらいの時間がかかるのか?

 

さっそく見ていきましょう!

 

※結論だけ知りたい方は目次から飛べます。

 

僕の英語力と”TOEIC800点”のレベル感

僕の英語力はTOEICL&Rで845点というところです。ただ、受験から1年経ってるのでこれよりは上がっている、と思いたい。。

 

「TOEIC800点だとどのくらいのことができるのか」の目安はこちらです。TOEICを作成しているETSが公開している「スコアとコミュニケーションレベルの相関表」です。

 

 

800点はBのエリアの上の方なので、「どんな状況でも適切なコミュニケーションができる素地を備えている」とあります。(ほんと…?)

 

この目安通りであれば、通常の会話は問題なくできて意思疎通が取れるはず!というわけで、以下で「始めたころ」、「10時間」、「20時間」と区切って経過を書いていきます。

 

ちなみにこちらの記事TOEIC800点を超えるために使った単語帳を書いてるので、TOEICの点数を上げたい方はこちらもチェックしてください。

 

ネイティブキャンプを始めたばかりの時

ネイティブキャンプを始めたばかりの時の状態は以下のような感じでした。

リスニング

・6~7割くらいは何言ってるか聞き取れる
・慣れてる語彙でも講師によっては聞き取れない場合がある
・TOEICと違って話す内容の予想がつかないので、
 途中で会話が迷子になる場合も

 

なんとなく何言ってるかは分かるけど、講師によるという感じです。ネイティブキャンプにはいろんな国の先生がいるので、人によって発音も違います。それに加えて、話すスピードも人によってまちまちなので、早口だと全然聞き取れないことも。。

 

スピーキング

・2,3語の短い文章なら出てくる
・それより長い文章だと、口から出てくるまでに結構時間がかかる
・語彙が少なく、同じ表現が多い

 

単語とか2,3語の文章ならわりとすぐ出てくるけど、長い文章だと頭の中で組み立てるのに時間がかかってました。あとは、知ってる語彙でも実際の会話だとどこで使われるのかが分からなかったりするので、同じ表現ばかりになる、なんてことも。

 

ネイティブキャンプ10時間超えたあたり

受講時間が10時間を超えたあたりの状況は以下の通りでした。

リスニング

・完全に聞き取れるわけではないが、聞き取れた単語から、
だいたい内容の予想がつく
・講師の話すスピード感に慣れてくる

このあたりから、少し会話のスピード感にも慣れてきました。いわゆる「生きた英語」の聴き取りになれてくる感じ。文章まるごと聴き取れなくても、聞き取れた単語から意味を推測することも徐々に可能になってきました。

 

スピーキング

・喋り慣れてる文章であれば、完全な形でスラスラ出てくる
・上手く文章がつくれなくても、知ってる単語を並べて意思の疎通ができる

 

このころには相手の発言を聴いて、応答するまでの時間が少しずつ短くなっていきました。普段単語帳としてDUOを使っているので、そこで学んだセンテンスに関してはすぐ出てくる感じです。すぐに文が出てこない場合には、関連する単語を並べたりして相手の理解を促すなど、コミュニケーション全般のスキルも少しずつ向上していきました。

 

ネイティブキャンプ20時間超えたあたり

そして…20時間超えたあたりの結果がこちら!

リスニング

・8割ぐらいは聴きとれて、意味が理解できる
・会話の英語の聴き取りにかなり慣れてくる

 

「生きた英語」の聞き取りにもかなり慣れることができました。TOEICで、音を聴きとる能力自体は身に付いているので、会話ならではのテンポやよく使われる表現の聴き取りに慣れれば、会話英語も聴きとれるようになるんだと思います。

 

スピーキング

・相手の発言を聴いて、慣れている表現を使ってすぐ応答できる
・5,6語くらいの長めの文もわりとスラスラでてくる

とにかく応答速度はネイティブキャンプを始める前よりもかなり上がりました。実際の会話では何も言えなくて黙ってるとまずいので、すぐ英語が出てくるようになって良かったなぁと思います。複雑な構文じゃなければ5,6語くらいの文ならすぐ作れるようにもなりました。問題なく意思の疎通が取れてるかな、という感覚です。

 

【結論】TOEIC800超えが英会話のNativeCampを20時間やってみた結果

【結論】
TOEIC800点超えがNativeCampを20時間やった結果、問題無く意思の疎通が取れるようになった。

 

TOEIC800点を超えている時点で、基本的な文法、単語や熟語の知識や英語の処理能力はかなり身に付いているはずなので、会話の練習を積極的に積めば、それほど時間がかからずに、問題無く意思疎通が取れるようになるでしょう。

 

TOEICだけでは話せるようにはなりませんが、話すための土台作りには非常に効果的です。「まだまだTOEICで点が取れない…」という方は、こちらの記事で”最速で600点を取る方法”について解説してます。

 

既にTOEICが高得点の方は、NativeCampを活用し実際の会話の訓練を積んで、グングン会話能力を上げていきましょう!まずは以下のバナーから無料体験レッスンを受講してみてください。



基礎が身に付いている貴方ならば、会話はやった分だけ上達します。短い期間でたくさん会話したい場合は、NativeCampが受講回数無制限なのでおすすめです。

 

この記事を読んでくれているということは、英会話のモチベーションが上がっていると思うので、熱が冷めないうちに一気にやりきりましょう!

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。よい英語ライフを!

タイトルとURLをコピーしました