どうもツヅリです。コロナの影響で旅行できなくてしんどいですよね。そんな時はYoutubeで旅行系動画を見て、存分に旅行気分を味わっちゃいましょう。
この記事では、Youtubeで旅行気分を味わえるチャンネルを3つご紹介。コロナ明けの旅行の計画を立てるのにも使えますよ。
それでは、いってみましょう!
おすすめその1:Touropia
youtubeで旅行気分を味わえるおすすめチャンネルその1は、“Touropia”です。世界各地の美しい映像を英語の解説とともに淡々と流すチャンネルです。
おすすめポイントは以下の3つ!
2:景色や風景に没頭できる
3:英語学習にも◎
1:映像がめっちゃキレイ
とにかく映像がきれいで美しいです。
空撮や早送りを駆使したりなど、素人だと撮影できないような映像が見られます。
特にヨーロッパの田舎の空撮映像なんかは見ものです。この角度の映像は普通に旅行していても撮れないですからね。さすがプロの技…!
2:景色や風景に没頭できる
このチャンネルは基本的にYoutuber的な人は出てこず、景色や風景が延々と流れて、英語で解説されている、といった感じです。
なので、ただただきれいな景色や風景を見たい!という人にはおすすめ。ネタ要素とかも特にありません。深夜に大画面で見るととてもエモいのでお試しあれ…
3:英語学習にも◎
景色に合わせて、その街の歴史や文化について、英語の解説がついています。
少しスピードが速いですが、Youtubeなら再生速度の調整もできますし、英語字幕を表示することもできるので、自分に合ったやり方で英語の勉強ができます。
内容もTOEICの文章みたいに無味乾燥なものじゃないので、楽しみながらできるはず(多分)
おすすめその2:ディスカバリーチャンネル
youtubeで旅行気分を味わえるおすすめチャンネルその2は、“ディスカバリーチャンネル”です。
ディスカバリーチャンネルには多くのシリーズがありますが、今回はその中でも、世界の都市を渡り歩き現地の人と酒を飲みかわすシリーズ、“Booze traveler”シリーズをご紹介。
おすすめポイントは以下の3つ!
2:世界の歴史や文化を学べる
3:英語学習にも◎
1:世界の酒を知れる
僕みたいな酒飲みにはたまらないポイントですね笑
普段なかなかお目にかかれないような、海外の珍しい酒がたくさん登場します。
また、出演しているジャックがめちゃめちゃ美味そうにその酒を飲むので、画面越しに見てるこっちまで飲みたくなってきます。
2:世界の歴史や文化を学べる
このチャンネルも世界の歴史や文化を学べます。
特にこのシリーズは酒に特化しているので、現地の酒造りや、飲み方に関する文化を学ぶことができます。
教科書とはまた違ったローカルでディープな内容を学べるので、さながら自分も現地にいるような感覚を味わえます。
3:英語学習にも◎
こちらは日本用につくられたチャンネルなので、音声は英語ですが、きちんと日本語の字幕がついています。
日本語の字幕が付いている分、さきほど紹介したTouropiaよりも勉強には向いています。
旅行気分を味わいながら、気楽に英語の勉強ができますよ。
おすすめその3:Bukcet List
youtubeで旅行気分を味わえるおすすめチャンネルその3は、“Bucket List”です。”Bucket List”は純粋な旅行とは少し違う、ディープで現地の闇に切り込むような内容が特徴的です。
貧民街やスラム街など、一般的な観光地ではないところの映像も多いので、苦手な人は閲覧注意です…
おすすめポイントは以下の3つ!
2:ローカルな内容が見れる
3:動画のバラエティが豊富
1:世界の暗部を知れる
普通に生活してたら知ることがないような、世界各地の貧民街、スラム街に立ち入り、レポートする動画がめっちゃおもしろいです。
こういった動画は賛否ありますが、個人的にはこういう場所もあるんだと知っておくことは大事だと思うので、僕は賛成派です。
ただ、ゴミ溜めとかトイレとか、汚い部分も映るのでそういうのが苦手な人は閲覧注意です!
2:ローカルな内容が見れる
1ともかぶりますが、普段の旅行ではいかなような、またテレビでは放送されないような場所の映像が魅力的です。
観光客向けじゃないようなローカルフードや、現地の人との絡みなどは個人がやっているYoutubeならではですよね。
ツアー旅行とは全く違う、個人のディープな旅行を体験できるのがポイントです。
3:動画のバラエティが豊富
スラム街や危険な地域に行く動画があると紹介しましたが、他にも色んな種類の動画があるので、好みの動画が見つかるはず。
現地の美女とせんべろ(安い飲み屋でたくさん飲んでべろべろになるといった意味)する動画とか、ヒッチハイクする動画とか、色々あります。
どれもおもしろいので是非一度ご覧あれ。
まとめ
youtubeで旅行気分を味わえるおすすめチャンネル3選を紹介してきました。
今はなかなか外に出れなくてつらいですが、今のうちに海外に詳しくなってすぐ旅行行けるようにしときましょう!
ちなみに、僕が昨年ハワイに行った時のグルメ記事もあるのでよかったら。
それでは、良い英語ライフを!