こんにちは、先日ハワイに行ってきたツヅリです。
ハワイはやっぱり最高ですよね。一年中ずっと天気が良く温暖で、湿気が少ないから不快感も無いし、綺麗な海と空、おいしい食べ物…いいところを挙げるとキリがありません。
ただ、唯一【物価がめちゃくちゃ高い】というデメリットがあります。
特に大半の人が訪れるオアフ島、ホノルルは観光地価格で飲食物も生活用品もめちゃくちゃ高いです。※ホテル内のコンビニ等では水が3ドル(約330円)で売っていたり、飲食店で10ドル(約1,100円)以下のメニューはほぼ無かったり…
しかし、事前にしっかり調べていけば、「高いのにマズイ…」なんてことは避けられます。この記事では実際に僕が食べて感動したコスパ最強グルメを紹介するので、安心してくださいね。
ステーキシャック
ハワイといえばステーキ、これは鉄板です(ステーキだけに)。
冗談はさておき、物価が高いハワイの中でも特にお肉は高いんですよね。
超有名なウルフギャングステーキなんかだと前菜で約25ドル、お肉は1人分でも約65ドルもするので、お金にかなり余裕が無いと行けません…
ステーキを食べたい、けどコスパよく済ませたい!ならステーキシャックがおすすめです。
ステーキシャックはステーキプレート170gが、なんと9.5ドルから食べられます。
メニューはステーキ・チキン・両方入った(コンボ)で、ステーキは170~400gまで4種類のサイズがあります。
日本語は通じないですが、メニュー表があるので注文は簡単です。また、ハワイはクレジットカード社会ですが、このお店はカードが使えず現金のみなので注意してください。
また、お店の周りには他のお店と共用のイートインスペースがあるので、仮にホテルが遠くてもすぐに食べられて便利です。焼きたてが提供されるので、アツアツのうちに召し上がってくださいね!
場所は、アウトリガーワイキキビーチリゾートのすぐ裏、ワイキキビーチのすぐそばにあります。

Teddy’s Bigger Burgers
お次はハワイナンバーワンとも言われるハンバーガーショップ、Teddy’s Bigger Burgersです。ハワイの地元新聞社による人気投票で、2001年から18年連続で「ハワイベストハンバーガー賞」を受賞しています。
二十数年間生きている僕ですが、正直今まで食べたハンバーガーの中でもダントツの一位でした。味、ボリュームともに神レベル。特にパテは噛むと熱い肉汁が溢れてきて、野生に帰った気分になります。笑
安いメニューは10ドルを切る価格で食べられます。様々なトッピングをすることができますが、特に最初はシングル(7.49ドル)でシンプルに味わうのがおすすめ。
シングルとか書いてますが、マックでいうところのビッグマックよりも大きいので男性諸氏は安心してください。笑
ホノルルに2店舗ありますが、日本人がよく行くワイキキエリアと、アラモアナショッピングセンターの近くにあるのでお買い物ついでにぜひ立ち寄ってみてください。
※下記リンクはワイキキ店です。

コラム:ハワイ行くなら楽天カードが超便利
「重い荷物を持って移動したくない…」「遊び・買い物で疲れた。とはいえカフェは高いから無料で休憩できないかな?」「ちょっとパソコンを使いたいけど持ってくるのを忘れた…」
そんなときは楽天カードラウンジが超便利です。
楽天カードラウンジは、ホノルル観光の中心となる免税店Tギャラリア内(実際めちゃくちゃ行きます)と、日本人がたくさん訪れる一大ショッピングスポットのアラモアナショッピングセンター内(お店の豊富さがすごい)の計2か所にあります。
このラウンジへは楽天カード会員のみが入ることができ、無料で各種サービスを受けることができます!
キャリーバッグ等の荷物の預かり、無料のドリンク、PCやプリンターの使用等、旅先で「こんなのがあると便利」と思えるサービスが充実しています。
お子さんがいる方はベビーカーをレンタルできたり、キッズスペースや授乳室など、パパママ向けのサービスもバッチリです。
また、楽天カードには無料の海外旅行保険も付帯しているので、別途海外旅行保険を申し込むのが面倒くさいという場合にもとても重宝します。(適用条件などの詳細は各自のご確認をお願いします!)
旅行中以外にもとにかく使い勝手のいい楽天カード、この機会の申し込みがおすすめです!お申し込みは下記画像からどうぞ!
Henry’s Place(高橋果実店)
こってりお肉を紹介したので、最後はデザートのお店、Henry’s place(高橋果実店)です。
高橋果実店は、南国の果物をふんだんに使ったアイスと、サンドイッチのお店です。
特におすすめはアイスクリームです。ここは本当に美味しくて、僕は4日間の滞在で5回ほど行きました。笑
マンゴー、パパイヤ、タロイモなど日本ではなかなか味わえない果物を使ったまろやかでジューシーなアイスをこれでもかと楽しむことができます。個人的にはマンゴーが一番おすすめですが、何を食べてもとても美味しいのでハズレはありません。
当然ですが値段も5.5ドルと安く、かつサイズも日本で売ってるコンビニのカップアイスの5倍くらいのボリュームはあるので、コスパも抜群です。
ハワイのこってりグルメのあとは、高橋果実店のアイスでさっぱりしてくださいね!

おまけ:ハワイでの雑多な買い物はセブンイレブンがおすすめ
ハワイはレストランだけではなく、コンビニや雑貨店も高いです。お金は美味しいものやホテル代に使って、あとはできるだけ節約したいですよね!
そんなときは、セブンイレブンが他のコンビニ(ABCストアやローソン)よりも安いのでおすすめです。
町中に点在しているABCストアに比べて、全体的に1~2ドルは安いです。ちりも積もれば…なので、どこで買っても一緒の飲み物や食べ物はセブンイレブンで買っちゃいましょう。
場所もホノルル中心部のハワイ銀行の裏にあって、アクセスが楽ちんです。先ほど紹介した高橋果実店からだと、カラカウア通りに向かう途中にあります。
ちなみにセブンイレブンはスパムむすびで有名です。スパムむすびとは加工したお肉をごはんの上に乗せたおむすびです。種類もたくさんあるので選ぶのも楽しいですね。ぜひ試してみてください!
まとめ
今回はハワイのコスパ高いグルメと、ハワイ旅行をお得に楽しむコツをお伝えしました。
ハワイは物価が高いですが、しっかり知識を持っていれば賢くお得に過ごすことも可能なのです。
安く美味しく快適なハワイ旅行を楽しんでくださいね!